学校情報・お知らせ
東洋医学&鍼灸セミナー
2/20(土)18:00・・・強風ときどき雨
。。。
那覇市天久の介護老人保健施設「パークヒル天久さん」で働く皆さんを対象に
東洋医学&鍼灸セミナーが第3回の日程で開催されました
担当したのは、鍼灸学科教員の千倉先生と、自らすすんでサポート役を名乗り出てくれた
鍼灸学科学生ボランティアの皆さん
その最終日にお邪魔して見学させていただきました
前半は東洋医学を応用した講義をして・・・後半は実習。
その日は、コンニャクを使って体を温める実習をしていましたよ。
コンニャク温布。温めながら悪いものを吸い取ってくれるんですって
皆さん、お仕事終了後の貴重な時間に集まっていただき、お疲れのところ・・・・
と思っていたら、なんとまぁ お仕事の後とは思えないくらい真剣なこと
私が着いた頃(セミナー開始直前)・・・大きなお鍋で四角いコンニャクをコトコト、クツクツ煮込んでたあのコンニャクの正体はこれだったんですね~
私はまた、最終日だから・・・おでんパーティーでも開かれるのかと。。。ガチマヤ~発想まる出しでしたが
コンニャク君たちは、食べられる為ではなく、人間様を温めて癒す為にコトコトクツクツ出番を待っていたのであります。
あれれ、コンニャクのインパクトが強すぎてそればっかり書いてしまいましたが~
もちろん東洋医学の授業も皆さん真剣にメモを取りながら取り組んでいましたよ
パークヒルでお仕事をしている本学院の学生からの依頼で開催されたこのセミナー。大盛況でした
日頃、ご高齢の方をお世話している皆さんにも、東洋医学・鍼灸について知って頂くいい機会になったことでしょう
鍼灸学科の千倉先生、ボランティアでお手伝いをした学生の皆さん
お疲れ様でした