学院生活ブログ
OCIM-1グランプリ!!予選大会!!
こんにちは!鍼灸学科のヒラタです
今月は鍼灸学科、初!!の「OCIM-1」予選大会が行われました
「OCIM-1」とは?
それは鍼灸の技を競い合い、OCIM(沖縄統合医療学院)一の鍼灸王を
決定する大会なのです!!
これが、鍼灸学科全学年、全生徒が参加するイベントとしても
初!!で、いつもは仕切られている実技室をぶち抜いて
3学年が揃っているのを見られて感激
教員たちは内心テンション
OCIMの学院長、高橋パウロ先生の開会の挨拶。(夜間の部ですね~)
我らが誇るOCIMの鬼軍曹、南部先生の司会で進んでいきます。
南部先生の発案・企画で実現したこのOCIM-1。
願い叶って、形となって我々も嬉しいですおめでとう~
素敵な笑顔です
最初の種目は、ゴルフボール回し!
手を柔軟にするための練習方法が種目の1つに。
器用・不器用が問題じゃなく、やはりこういうのは
ひたむきに努力できるかどうかが物をいいますね!
カメラ目線はいいから、練習しなさい!!(笑)
1つのベッドには1年生・2年生・3年生が一緒に座って
交流できるようになっています。
2つ目の種目は、片手挿管!
美しく!かつ素早く!
そして3つ目が施灸。半米粒大で3分間。
めざせ20壮
そして!これは何に使うのか
いやいや、れっきとした種目の1つです
これも刺鍼の練習法として、銀鍼をトイレットペーパーの芯
まで通すもの。
みんな黙々と集中。銀鍼は折れやすく、何本も折ってしまった
子もいました
「心はそう簡単には折れない」とは南部先生のお言葉。
かっこいい~
上の写真は超スピードで貫き通した2年生の子です。
天晴れでしたね!
計4つの種目をやって、各学年の上位4名を決定。
さらに、勝ち抜いたこの4人はみんなに見守られながら、
プレッシャーと戦います。
友の応援。友情
審査員は先生たち。
余裕のテクニシャンK氏。目にもとまらぬ早業でした
1位の人には、ちく先生と事務のめぐみさんによる
心のこもった賞品が!
我らが鍼灸学科の学科長、山川義人先生から
手渡されました~おめでとうございます!!
今回の予選大会を勝ち抜いた人は、9月7日の本戦に進みます。
この日は鍼灸の公式全国大会「C-1 」大会もあるんです
ぜひぜひ応援よろしくお願いします!!
まだまだまだご紹介したいところですが、
今日のところはこの辺で~
おつかれさまでした!!
今日もまた日々是練習~