学院生活ブログ
秋遊祭~フットサル大会~
こんにちは。鍼灸学科教員の南部です
先月本学院では柔道整復学科・鍼灸学科合同で秋遊祭が行われました
今回はフットサル大会
本校の秋遊祭は面白いことに毎年同じ内容ではありません
学生が楽しめるように、一昨年はビーチパーティー、昨年は学園祭、今年はフットサル(球技大会)という形で、3年間で色々なものが体験できるように組まれています。
ビーチパーティーが学校行事としてあるのは、柔道整復学科・鍼灸学科がある学校ではおそらく本校だけでしょうね
4年前までは神奈川県民だった私としては、海で気軽にBBQなんて衝撃的でしたが、今ではこれがないと夏が終われません(笑)
海~BBQ~ビール・お肉最高です
話を戻して
今年のフットサル大会は、柔整チーム、鍼灸チームでリーグ戦を行い、その結果成績優秀なチームに加え教職員チームでトーナメント戦を行い、それぞれ戦い優勝チームを決めました。
学生は男女問わずサッカー経験者も多くいたことから、連携の取れたパス、パワフルなシュート、そしてディフェンスも見事なものでした。
優勝チームは柔道整復学科夜間部2年生チーム、おめでとうございます
下の写真が優勝チーム。貫禄ありますね~
賞品として各々に名前入りのボールペンが授与されます
肉体に鞭打ちながら教職員チームも頑張りましたが、学生チームには完敗でしたね
今回一番嬉しかったことは、学生がとてもいきいきしていて楽しそうだったこと!
いつもは口数少なくクールだったり、シャイでなかなか前に出てこないような学生もスポーツとなると積極的に動いたり話したりしているのがとても印象的で、こういうところをより大事にしていける秋遊祭にしていきたいと思いましたね。
授業の時もこれくらい学生がいきいきしてくれたらな(笑)
教員の努力次第でしょうか。。我々もがんばります(笑)
来年の秋遊祭がどんな内容になるのかは来年のお楽しみです
だんだん秋らしくなってきた沖縄が寒く感じる南部でしたっ
沖縄方言リスニングは大分いけますが、使うのはまだイマイチです