学院生活ブログ
認定実技試験に向けて:柔道編③(柔道整復学科)
柔道整復学科です
続編 柔道編③
礼法(れいほう)から背負投(せおいなげ)までの一連の流れ:佐藤先生と学生との見本披露
この見本のあと、各ペアになり再度練習開始!
そして、最後も礼で終わります。
『お互いに礼! 正面に礼!』
最後は全体写真も撮らせていただきました
佐藤先生、3年1組の皆さん、ご協力ありがとうございました!
ちなみにOCIMでは、2年生から柔道の授業が始まるとお伝えしたかと思いますが・・・
未経験者の方・運動に自信がないという方でも全く問題なしです!
なぜなら、基礎の基礎からしっかり指導が入るから!
しかーも!
クラスの8割以上・・・いや約9割強は未経験からのスタートです
お互いに教え合い、励まし合うことによりクラスの連帯感や士気が上がり、これもまた
柔道整復師になるための必要な要素になっていくんですね
また次回も学院内の出来事をお伝えしていきますね