学院生活ブログ
柔道整復師の活躍フィールド(就職先)
こんにちは。柔道整復学科です。
私、作成者個人的なお話
・・・からの~柔道整復師のお話。
先週、実家(県外)に1週間ほど帰省
してまいりました
柔道整復師の同期や先輩、後輩たちに会って話して、感じたことがあったのでブログにしてみました
皆、いろいろなフィールドで活躍しているなぁ・・・
柔道整復師免許取得後
はこれだけの
活躍の場所
があります。
①整骨院勤続後、ステップアップすべく整形外科に就職
②教員助手、整骨院・整形外科勤務後、柔整教員として就職
③整骨院、整形外科で数年修行し、独立開業
④夫婦で鍼灸・柔整持ってて鍼灸整骨院開設
⑤デイサービス・デイケアで機能訓練指導員
⑥フリーもしくは某野球チームやサッカーチームでスポーツトレーナー
⑦柔整取得後、鍼灸も取得し仕事の幅を利かせている
⑧結婚・出産で一時休暇を取っていたけど、また再復帰している
⑨柔整教員、独立開業、デイサービス等を器用に並行している
これは、私の同期や先輩、後輩達が実際に活躍している実例です。
ちなみに私は②があてはまりますかね・・・・
もうすぐ⑧も・・・
一生モノの資格なので、現場を離れてもまた再就職しやすいというメリットがあります。
さらに開業権があるので、修行後に独立開業している友人なんかは、とてもたくましかったです。