とかしきマラソン ボランティア活動🏃
2月1日(土)に開催された「とかしきマラソン」の
ボランティア活動に参加しました🏃
本校の学生たちは、
救護医療部・競技部・総務部・宿泊輸送部の4つの部署に分かれ、
それぞれの役割を務めさせていただきました。
特にストレッチブースでは、約130名のランナーの皆様にご利用いただき、
本校の学生たちが率先して対応しました。
また、大会ボランティア約100名のうち、本校からは45名が参加し、
少しでも大会運営のお力になれたのではないかと思います。
大会終了後には、島民の方々やランナーの皆様との交流会に参加させていただき、
温かい交流の中で貴重な時間を過ごしました。
交流会の終了間際には、学生たちが自主的にゴミ袋を持って会場を回り、
ゴミの回収や島の子どもたちとの交流をおこなう姿も見られ、
運営側やランナーの方々から温かいお言葉をいただく場面もありました。
翌日の2日目には、体育施設でのスポーツや島内観光を通じ、
学生同士の交流もさらに深まったように感じます。
今回初めての離島での活動は、準備段階から不安も多くありましたが、
皆様のご協力のおかげで大きなトラブルもなく無事に終えることができました。
このような機会をいただきました渡嘉敷島の皆さまに、心より感謝申し上げます。